11年程前に、お花の勉強をしにベルギー・フランスの旅に、
参加しました。 そして、ベルギーのフラワー アーティスト、ダニエル・オス. ト氏 に直接指導を受けたことがあります。 日本人とは違う感性であることに、とても刺激をうけたことを 覚えています。 そんな海外アーティストのレッスンを4月から受けることが 出来ます。 NHKスーパーフラワーレッスン*カトリーヌ・ミュラー の レッスンです。 楽しみにしています。 ![]() ワンクリック頂けるとうれしいです。 ![]() ▲
by puala-bi
| 2011-03-31 23:15
| 花教室 Puala bi
明日で3月も終わりになります。
長いような、短いような・・・。 何かをしてもしなくても、時は過ぎていってしまいます。 時間は誰にでも平等に流れていきますから。 だから、4月をまた新たな気持ちでスタートさせるために、 これからの事、少し考えてみようと思います。 ところで、トイプードルのこの子も、 我が家へ来てから、6年になろうとしています。 家の中では、子犬のように扱っていますが、もうとっくに大人です。 この瞳で、いろんなものを見て、いろんなことを考えているのでしょうね♪ ![]() 人気ブログランキングに参加しています ワンクリックお願いします ![]() ▲
by puala-bi
| 2011-03-30 23:24
| 日常
![]() 紫のラインがすてき! <大人のチューリップ>そんな感じがするお花です。 もともとパープルのお花が好きで、市場でパープルのお花に出会うと、 すぐに欲しくなってしまいます。 レッスンでは使わない時でも、自宅用にと買ってしまうことがよくあります。 このお休みの間に、お花屋さんへ行きましたが、なかなか気に入った お花に出会えません。 やっぱりお花は、自分で見て納得するものを選びたいと、 つくづく思いました。 素敵なお花をたくさん買って、生徒さんにも喜んでいただくことが、 一番幸せ! 来週のレッスンが楽しみです。 人気ブログランキングに登録しています ワンクリック頂けるとうれしいです。 ![]() ▲
by puala-bi
| 2011-03-29 23:23
| フラワー
4月からレッスンを再開いたします。
レッスン時間と曜日は、いつも通りとさせていただきますが、計画停電によりスクールでの レッスンが出来ない場合は、日にち、または場所を変更してのレッスンとなる場合も あります。 詳細につきましては、明日(3/29)以降お電話、またはメールにてご連絡いたします。 ![]() フランネルフラワー (名前の通りフランネル生地のようなフカフカの感触のオフホワイトのお花) ※3月25日からエキサイトブログにおいて、画像・ページ読み込み不具合が発生いたしま した。そのため、画像の表示が出来ない状況が続き、ご訪問いただきました方々に、 ご迷惑をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。 人気ブログランキングに登録しています。 ワンクリックお願いいたします。 ![]() ▲
by puala-bi
| 2011-03-28 21:09
| 花教室 Puala bi
![]() 落ち着いた上品なアンティーク色の紫陽花です。 この花瓶は、随分前に買ったものですが、生徒さんに同じものが欲しいと言って頂きます。 しかし、アンティ-ク調のものは微妙な違いで風合いが大きく変わってしまいます。 また、同じような花瓶に出会えるよう、これからも探してみますね♪ 人気ブログランキングに登録しています。 ワンクリック頂けるとうれしいです。 ![]() ▲
by puala-bi
| 2011-03-27 10:44
| フラワー
昨日の朝、家の近くで、今年初めてうぐいすの鳴き声を聞きました♪
「ホーホケキョ」と上手に鳴いていました。 とってもきれいな声が響き渡り、春の到来を感じる朝でした♪ ![]() プリザーブドフラワーのミニブーケ ブログランキングに登録しています ワンクリック頂けるとうれしいです。 ![]() ▲
by puala-bi
| 2011-03-26 00:26
| 日常
今いち押しの菊はこれ♪
![]() とてもきれいな菊です。 ゼンブラライムといいます。 花びらの先がきれいなライム色になっています。ここ何年かで、おしゃれな菊がたくさん出てきました。 おかげで、菊は仏花というイメージがだんだんなくなり、アレンジにも幅広く使えるようになりました。 人気ブログランキングに登録しています ワンクリックお願いします ![]() ▲
by puala-bi
| 2011-03-22 16:29
| 花教室 Puala bi
お気に入りのカップ Villeroy&Boch(ビレロイ&ボッホ)のカップ
ビレロイ&ボッホは、1748年にフランスで創業したヨーロッパでも歴史の長い老舗陶磁器メーカーの一つです。 種類豊富で鮮やかな柄はもちろん、持ちやすいように開発された持ち手が魅力です! 最近は日本にも店舗が増えたので嬉しいです。 ![]() 今日は、ハッロズの紅茶の缶に春のお花をいけてみました ![]() ブログランキングに参加しています。 ワンクリックお願いします。 ![]() ▲
by puala-bi
| 2011-03-21 21:39
| 日常
今週のレッスンはお休みにいたします。
レッスン以外で、生徒さんが退職する方に送る花束を ご自分で作ることになっていたため、お花の準備をする事になっていました。 また他の生徒さんは、ご親戚の集まりで桜を使って 活け込むためのお花の準備を頼まれていました。 どちらも、どんなお花を使っていただくか、イメージが出来上がって いたのでとても残念です。 自宅にも、お花を飾りたいと思って、お花屋さんに行ってみましたが、 残念なことにお休み。 明日は様子を見に市場へ行こうと思っています。 ▲
by puala-bi
| 2011-03-20 08:55
| 花教室 Puala bi
昨晩、計画停電が実施されました。
その時、ちょうど車の運転中でした。 信号がない状態でしたので、運転はとても慎重になりましたが、 歩行者、自転車がよく見えないためとても怖かったです。 節電は心がけていますが、全く電気がないというのは、 とても大変な事でしたので、日々不自由のない生活をしていた事に 改めて気づき、感謝しました。 4月から5月にウエディングがいくつかあります。 5月に生徒さんが、お友達のブーケを作って差し上げる、 という予定があります。 その生徒さんは、今までにご自分用のものを含め、4つか5つのブーケを 作っている方です。 技術に問題はないのですが、参列する方の中には、今までお作りになったブーケを 見ている方もいらっしゃるとのこと。 また新しい雰囲気のブーケを作っていただこうと、お花選びも慎重になります。 少し前に、シュガーパインというグリーンをアレンジ用に使ったことがありました。 深いグリーンで、つる性のかわいらしいものです。 ブーケの下に垂らす部分は、アイビー、利休草等、それぞれ種類を変えて使ってきましたが、今回は、これをブーケに使用したいと考えています。 鉢もので市場に出ているのを見つけて、もう一度買って来ました。 自宅で様子を見ていますが、とても丈夫で、今は新芽がどんどん伸びてきています。 ブーケに向いているかは、もうしばらく様子をみますが、観葉植物として とても気に入っています。 ![]() 人気ブログランキングに参加しています。 ワンクリックお願いします。 ![]() ▲
by puala-bi
| 2011-03-17 15:18
| フラワー
|
最新の記事
カテゴリ
全体 花教室 Puala bi Puala bi の提案 フラワー 犬 写真 日常 クリスマス 紅葉 夜景・イルミネーション 旅 ハワイ お花見 旅 蓼科の休日 ひとりごと プリザーブドフラワー お出かけ ウエディング 未分類 以前の記事
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 フォロー中のブログ
検索
最新のトラックバック
外部リンク
花教室pualabi
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||